(論点)解散・みなし解散後の法人名義の自動車の名義変更手続
法人の解散やみなし解散登記後に、法人名義の自動車の名義変更手続きについて解説いたします。本来は、解散前に代表名義に変更するなどしておいた方がいいのですが、うっかり忘れてしまっていたという場合も想定されます。ぜひ参考にしてみてください。どうしてもわからない場合には、自動車登録専門の行政書士にご相談ください。
問い合わせがあり、建築士事務所登録について受任することといたしました。今後の業務の一つと考えて、詳しい内容と費用について解説いたします。
目次
1.建築士事務所登録とは
2.ご依頼の流れ
3.登録後の手続き
4.当事務所の報酬の目安
5.まとめ
1.建築士事務所登録とは
建築士は、他人からの求めに応じて報酬を得て、設計・工事監理・建築工事契約に関する事務などを行うときは、事務所を定めて登録しなければなりません。
登録は、建築士事務所の所在地ごとに都道府県知事に対して申請します。
一級建築士事務所、二級建築士事務所、木造建築士事務所の区別があります。
登録の有効期間は5年です。なお、登録に際しては、そこに常勤し、もっぱら当該業務を行う、「管理建築士」がいることが必要です。
「管理建築士」となるためには、建築士として3年以上の設計等の業務に従事した後、
登録講習機関が行う管理建築士講習の課程を修了する必要があります。
2.ご依頼の流れ
①ご相談・お見積もり
ご都合の良い日時・場所でお話を伺い、申請の内容や今後の流れ、スケジュールを確認します。
➁ご依頼(委任契約締結)
必要情報の聞き取り、必要書類の収集
申請書類を作成するうえで必要な情報・書類を集めていきます。
戸籍抄本など公的機関から取得する書類も、委任状をいただいて当事務所で取得いたします。
③書類作成
収集した情報・書類をもとに当事務所で作成いたします。
お客様には作成後のご確認と押印をお願いいたします。
④申請
窓口での申請を代行いたします。
➄審査
通常5~10日※目安ですので、もっとかかる場合があります。
⑥登録通知
お手元に登録通知書が届きます。
お急ぎの場合は、登録番号を先に確認することもできます。
3.登録後の手続き
登録した後には、それを維持するための手続きがあります。
都度行うもの、毎年行うもの、数年に一度行うものがあります。
定期的な手続きにつきましては、時期が近づいてきたところでこちらからご連絡いたします。(➁③について)
必要に応じてご依頼ください。
①各種変更の届出(変更があってから2週間以内、ただし、所属建築士の変更は3カ月以内)
➁業務報告書の提出(事業年度終了後3カ月以内)※個人の場合は1/1~3/31までの間
③更新申請(5年に1回、許可期限が終了する30日前までに申請)
4.当事務所の報酬の目安(税込)
建築士事務所新規登録申請 7.7万円
更新申請 5.5万円
(実費)新規申請、更新申請ともに協会に支払う登録手数料が別途かかります(一級17500円、二級・木造12000円)※各都道府県により金額が異なります。表示の金額は、香川県の場合です。
報告書提出 2.2万円
各種変更届 1.5万円
5.まとめ
行政書士には業務に関する守秘義務があります。初回の相談は無料です。お気軽にご相談ください。
法人の解散やみなし解散登記後に、法人名義の自動車の名義変更手続きについて解説いたします。本来は、解散前に代表名義に変更するなどしておいた方がいいのですが、うっかり忘れてしまっていたという場合も想定されます。ぜひ参考にしてみてください。どうしてもわからない場合には、自動車登録専門の行政書士にご相談ください。
2024年4月26日の日経新聞の記事に「法務省、留学生受け入れ認めず 管理が不適切な大学」という記事が掲載されていました。そもそも、福祉分野で介護分野での留学生の受け入れを始めたときは、結構吉備石井要件を強いていました。勿論その要件をクリアできなければ帰国することになります。今どのような状況になっているのでしょうか。
今回は、医療法人の種類についてまとめてみたいと思います。今回手掛けた医療法人の解散手続きを進めましたが、医療法人の種類について、その内容が異なる個所があります。その点について解説したいと思います。
いろいろと問題を抱えている制度だった「技能実習制度」を廃止して「育成就労制度」を新たにスタートします。それに伴って、永住許可取得者数の増加も予想されるため、その対策についても政府で検討されているみたいですが、「外国人頼み」が正解なのかどうか疑問は残るところです。